このページの先頭です

前回大会結果

ここから本文です

試合結果

MATCH 試合
1 八戸学院大学・日本体育大学合同チーム 26 VS 0 九州選抜チーム
2 流通経済大学・筑波大学合同チーム 24 VS 5 関東合同チーム
3 埼玉県高校合同チーム 14 VS 10 大泉高校
4 立正大学・東京学芸大学合同チーム 58 VS 0 九州選抜チーム
5 日本体育大学 57 VS 0 関東合同チーム
6 埼玉県高校合同チーム 25 VS 7 佐野高校
7 立正大学・東京学芸大学合同チーム 29 VS 5 八戸学院大学・日本体育大学合同チーム
8 流通経済大学・筑波大学合同チーム 0 VS 31 日本体育大学
9 九州選抜チーム(プールA3位) 17 VS 15 関東合同チーム(プールB3位)
10 八戸学院大学・日本体育大学合同チーム
(プールA2位)
5 VS 17 流通経済大学・筑波大学合同チーム
(プールB2位)
11 立正大学・東京学芸大学合同チーム
(プールA1位)
5 VS 19 日本体育大学
(プールB1位)

予選プールA

予選プールB

順位決定戦

プールA1位、プールB1位

プールA2位、プールB2位

プールA3位、プールB3位

【競技方法】

競技規定 平成29年度(公財)日本ラグビーフットボール協会制定の競技規則によって行う。
試合時間 試合時間は7分ハーフとし、ハーフタイムは2分とする。
大会方式 参加チームを2つの予選プールに分け総当たりの「予選リーグ」行い、各グループの同順位同士が「順位決定戦」を行い最終順位を決定する。
予選プール ●各プールの順位は、各チームが獲得した総ポイントの多いチームを優勝とする。
(1) 勝利・・・・・4ポイント
(2) 引き分け・・・・・2ポイント
(3) 負け・・・・・0ポイント
(4) ボーナスポイント(勝敗にかかわらず1試合で4トライ以上とったチーム)・・・・・1ポイント

●予選プール全試合終了後、総ポイント数が同じ場合は以下の各号の順で順位を決定する。
(1) リーグ戦全試合の得失点差の多いチームから上位とする。
(2) 当該チーム同士の試合で、勝ち点の多いチームを上位とする。
(3) 当該チーム同士の得失点差の多いチームから上位とする。
(4) リーグ戦全試合の総トライ数が多いチームを上位とする。(ただし、不戦勝などの理由で対象試合数が少ない場合はトライ数を1試合に換算して比較する)
(5) リーグ戦全試合のトライ後のゴール数が多いチームを上位とする。
(6) 当該チームを、抽選により順位を決める。
順位決定戦 各予選プールの同順位同士が試合を行い、最終順位を決定する。
・プールA1位 VS プールB1位
・プールA2位 VS プールB2位
・プールA3位 VS プールB3位

順位決定戦において、前後半終了時点で引き分けの場合は、その試合(順位決定戦)のトライ数の多いチームを勝者とする。

トライ数も同じ場合は、サドンデス方式の延長戦により勝者を決定する。延長戦は、試合終了の2分後に始まり、5分間のピリオドで行われる。
各ピリオド終了後はエンドを入れ替え、インターバルはとらない。どちらかのチームが得点(ドロップゴール、ペナルティゴール、またはトライ)するまで5分間のピリオドを繰り返す。延長戦開始前にはレフリーと両チームのチームマネージャーにてコイントスを行う。